クレジットカードによる決済方法

有料チケットをクレジットカードで決済するための具体的な進め方についてのご案内です。

目次)

  1. イベントチケットお申込みの際の注意
  2. クレジットカードによる決済の流れ
  3. クレジットカード情報の保存と削除




1. イベントチケットお申込みの際の注意

EventRegistは、誰でも簡単にイベントを立ち上げることができるサービスです。

  • チケットのお申込みにつきましては、イベントページの内容をご確認の上、ご自身の判断でおこなってください。
  • イベントに関するトラブルにつきましては、当社は一切の責任を負いません。イベント主催者の方へ直接お問い合わせください。
    イベント主催者への問い合せ方法はこちら
  • 利用できるクレジットカードは日本国内で発行された「VISA」「MasterCard」「JCB」「American Express*」です。
    * American Express は、お申込みページにロゴの表示があれば利用可能です。
  • 2025年3月31日より、クレジットカード決済の本人認証サービス「3Dセキュア2.0」を導入しました。
    • 3Dセキュア2.0とは、インターネット上でのクレジットカード不正利用を防ぐための、国際的なセキュリティ基準です。カード会社や決済システムの判断により、取引のリスクが評価され、各クレジットカード会社が提供する方法(生体認証、ワンタイムパスワードなど)で追加認証が求められる場合があります。
    • 「3Dセキュア2.0」非対応のクレジットカードは利用できなくなります。お手持ちのカードの対応状況については、各カード会社へお問い合わせください。


2. クレジットカードによる決済の流れ

  • はじめてEventRegistで決済を行う場合、予めクレジットカード情報を登録しておくことはできません。
  • 過去に有料チケットを決済した際にクレジットカード情報を保存していれば、次の決済時に保存済みの情報が表示されます。
  • 人気のイベントなどへお申込み操作をお急ぎの場合は、PayPalに事前登録する方法があります。下記ヘルプページをご参照ください。
    PayPal による決済方法
  • EventRegistへのログイン方法や新規会員登録などチケットのお申込み全般についてはこちらをご参照ください。
  • 「3Dセキュア2.0」非対応のクレジットカードはご利用いただけなくなります。こちらをご参照ください。

 

1. チケットの購入枚数を選択し[申し込む]をクリックします。

help_73_01

 

2. 「オーダー情報を入力」欄を入力し、[オーダーを確定する]をクリックします。

help_73_02

 

3. 購入するチケット情報を確認し、[PayPalもしくはクレジットカードで決済する]をクリックします。

help_73_03

 

4. 「決済情報を入力してください」の欄に必要事項を入力してください。

  • 決済方法欄で「新しいクレジットカード」または「保存済みクレジットカード(*1)」を選択し、画面に沿って必須項目をご入力ください。
    ※ 英数字は半角で入力してください。
    (*1)「クレジットカード情報を保存して次回以降使用する」にチェックを入れて決済手続きを行うと、次回EventRegistで有料チケットを申込む際に、「保存済みクレジットカード」として保存した情報が表示されます。詳しくは「3. クレジットカード情報の保存と削除」をご参照ください。
  • 「クレジットカード不正利用防止のための個人情報提供について」をご確認のうえ、「以上の内容に同意する」にチェックしてください。
    ※同意がない(チェックしない)場合は決済ができません。

image-png-Apr-03-2025-01-53-34-8328-AM

 

ご利用可能なクレジットカード情報が正しく入力され、個人情報提供への同意のチェックがつけられると、[新しいクレジットカードで決済する]ボタンがグレーから黄色に変わり、クリックできるようになります。

[新しいクレジットカードで決済する]ボタンがグレ-のままクリックできないときは、上記の内容をいまいちどご確認ください。

<アメックスカードご利用時の注意>
アメックスカードは、カード番号が15桁、セキュリティコードはカード表面に記載の4桁です。カード裏面に記載の3桁は、セキュリティコードではありません。
参考)https://www.americanexpress.com/jp/benefits/welcome/


イベントによっては、決済情報入力画面が以下の画像のように表示される場合もあります。help_73_04

 

5. 3Dセキュア2.0による本人認証が行われます。

3Dセキュア2.0については、以下の記事をご参照ください。
【重要・お知らせ】クレジットカード決済本人認証サービス「3Dセキュア2.0」導入について


高リスクと判断される取引にのみ、各クレジットカード会社が提供する方法(生体認証、ワンタイムパスワードなど)で追加認証が求められる場合があります。画面の指示に沿って認証を行ってください。

追加認証の方法や、表示される本人認証画面の使い方についてご不明な場合は、各カード会社へお問い合わせください。

▼ 追加認証画面の表示イメージ

 

6.「お申し込みいただき、ありがとうございました。」の画面が表示されたら、決済完了とチケット申込の完了です。(*2)

[申込内容をみる]ボタンから、お申込内容をご確認ください。または[マイチケット]から対象のイベント名をクリックし、ご確認いただくこともできます。

help_73_06

(*2)ご利用環境によっては、決済後にお申込み完了画面が表示されないケースが報告されています。その場合は、ご自身で[マイチケット]ページにアクセスし、チケット申込みが完了しているかどうかをご確認ください。

 


3. クレジットカード情報の保存と削除

クレジットカード情報の保存

有料チケットの申込み時に「新しいクレジットカード」を選択し入力する際、「クレジットカード情報を保存して次回以降使用する」にチェックを入れて決済手続きを行うと、次回EventRegistで有料チケットを申込む際に、「保存済みクレジットカード」として保存した情報が呼び出されます。
入力しただけではクレジットカード情報は保存されません。決済を行う必要があります。

help_73_08

保存したクレジットカード情報は、イベントレジストのアカウント情報 >クレジットカード管理 で確認することができます。

※EventRegistは決済時に保存いただくクレジットカード情報を保持していません。クレジットカード情報は決済代行会社であるPayPalに保存され安全に管理されます。
※保存できるクレジットカードは1件のみです。

 

クレジットカード情報の削除

保存したクレジットカード情報は、イベントレジストのアカウント情報からいつでも削除できます。

イベントレジストにログインし、アカウント情報 >クレジットカード管理 より、保存された情報の[カード情報を削除]ボタンで削除が可能です。

help_73_09

削除すると「保存されているクレジットカードはありません。」と表示されます。

help_73_10

また、有料チケットの申込み画面で、保存済みクレジットカードの「カード情報を削除」ボタンをクリックすると削除できます。
別のクレジットカードで決済したい場合は、先に保存済みの情報を削除してから、新しいクレジットカード情報を入力します。

help_73_11